ねずみの王国写真
ねずみーでたけしさんに会いました。
実際は、乗れなかったハニーハントの屋内の壁に描かれている絵w
プーさんが穴に詰まって、住人のうさぎに装飾されているところ!
皆さんもねずみーでたけしさんに会おうw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ねずみーでたけしさんに会いました。
実際は、乗れなかったハニーハントの屋内の壁に描かれている絵w
プーさんが穴に詰まって、住人のうさぎに装飾されているところ!
皆さんもねずみーでたけしさんに会おうw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
行って来ました!
5/5 コミティア100!
今回はコミティア開催100回記念に便乗してスペースをとったのですが
初心者&準備不足でいろいろバタバタ、あわあわしてました。
だれだよ開場ギリギリまでコピー本製本していた奴は…!
朝6時半に家を出なきゃいけないのに6時半ギリギリまで印刷していた奴は…!
新幹線に乗り込む時間ギリギリに待ち合わせた友達をヒヤヒヤさせた奴は…!
(主に売り子のSちゃん)ごめんなさいでした!
スペースは売り子ちゃんに任せて、自分は持ち込みブースに居たので
お知り合いのスペースもほぼ回れずorz 緊張しちゃって…へたれ…;
持込みでは、大体同じことをいわれたり、
真逆な事を言われたり。
どこを自分で伸ばしていくべきか
考えなきゃなぁ…
技術不足は痛感しているのでそこも含めてね~。あはは^^;
翌日はネズミーランドへ行って来ました。
友人Sちゃんが大のネズミーフリークで、チケ取りから
アトラクションの順番やら全て計画してくれたので、
オススメアトラクションをスムーズにまわることができました。
唯一、機械の故障でプーさんのハニーハントに乗り損ねましたが、
ファストパス同等のチケットを貰って混雑していたライド&シークに
乗ることができましたよ!田中と石ちゃんの声が好き~♪
でもあれ、ライトを当てるのに夢中で作り物をゆっくり見れないのが
残念なような…。
ところで、ハニーハントの列待ちしているとき、蜂の巣が入ってる
箱(養蜂場とかにあるやつ)の中の、蜂達の歌声が時々聞こえてくるんですが
あれ………怖くないですか?
どなたか次行った時聞いてみて下さい。怖いと思うんだけどな~。
「ん~んん~ん~~~♪」とか薄暗い声が時々聞こえてくるんだよ?怖いぜぇ?
Twitterにも上げたんですが、ネズミーランドの写真をこちらにもぺたり~!
ミッキーの家の前の木。自然におばけっぽく禿げてきててこわい。
ミッキーの家の前の噴水。笑顔がこわい。
水面下にはマッチョボディが確実にあるよこれ。
デイジーがあい~ん。 見事なあひる口。(そりゃそうだ)
かくれミッキーな木。Sちゃんには全力で否定されました。
…ところで、ネズミーまるだし☆な写真がデイジーさんくらいしかない件…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お久し振りの更新になってしまいました~;
ひとまず、生きてます!息してます!
描きかけのイラストとかあるのですが、
ちょっとペンタブレットの調子が悪くて…載せられなくなりました~;
ので、先日整理していたら出てきた、
1年前に行った(笑)沖縄旅行で撮った写真でも。
もう1年になるのか~、はやいな~。また行きたいな~沖縄。(*´Д`*)
道路に書いてあったのを見て、
せんだみつお!
と、ツボったので撮ったのですが、
先日某TVを見ていたら、どうやら今の若者は「ナハナハ」を知らないそうで…汗;
せんだみつおゲームとか…知らないです…か…?そうですか…w
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
琉球村の土産売場で、こんなの作ったんです。
ドッグタグ風ストラップ!
革に、はんだごてみたいなので焼付けて線画、革専用のペンで着色。
水濡れも平気!
実は20回記念にコレをどうにかしようと思ってたんですが、
諸事情により、友人達に配布されたのでした…。
琉球村のお兄さんにも1つ描かせて頂きましたw
その説はお世話に…て見てないでしょうがw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
《前回までのあらすじ》
イルカと泳いだちうね、この旅一番の目的を達成したが、
実はこの後の日程がほぼノープランだった!
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜
何故なら、このイルカのプログラムは、隣接するホテルに宿泊した人が優先的に
次の日のマリンプログラムの参加予約ができるのですが、宿泊者以外は
当日の朝8時に直接予約カウンター行き、空きがあれば参加できるという
システム。(電話で空き状況は確認できるが、電話予約は不可)
つまり、参加できるか否かは当日にならないと解らない…!!
ついでに、このプログラムの人気倍率や定員が何名かも解らない!
ちうねは優先的に前日予約ができるホテルに宿泊していなかった。
何故なら、シングルの部屋が無く、宿泊するならツインルームに二人分の料金を払って
宿泊しなければいけないから…。そして、もちろんイルカプログラム別料金。
…お財布と相談したら、その分のお金を別に使いたいという結論にw
と、いう訳で、もし当日プログラムが満員なら次の日、その次と再チャレンジできるよう、
観光予定をぎちぎちに立てなかったのです。
予測不能なのも面白いかなと。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜
(説明おわり)
イルカのプログラムに一緒に参加していた2人旅のお姉さんに、
これから行こうとしている観光スポットを聞いてみる。
そこで、琉球村をオススメされる。
琉球村は、昔の沖縄文化を伝える為ため琉球列島各地の
建造物が移築してあったり、伝統工芸に触れられる場所らしい。
お姉さん達いわく、「触ると幸せになれる白蛇がいるんですよ!」
…これは、幸せになりに行かなくては! と、午後の予定が決まる。(笑)
シーサーがおでむかえ。
順路を教えてくれる、樹木の精霊・キジムナーのキム。
沖縄の道のいたるところに彼はいる。
……ピッコロさんの親戚っぽい…w。(上まぶた的に)
民家をぬけた向こう側に1輪だけ咲いたハイビスカスが綺麗だった。(みえるかなぁ)
罰ゲームかと思ったら、チョンダラーという道化役の方でした。
かわいいなぁ…
水牛。でっかい!まつげ長い!
琉球村、私は遭遇できませんでしたが、写真のチョンダラーや獅子舞が練り歩く …え? 目的の『触ると幸せになれる白蛇』は…? ……もう随分昔の話で、今はいないそうです……;;Σ( ̄ロ ̄lll) …あの情報提供してくれたお姉さん達、いつの情報だったんだろう… そして、帰り際にまたキムが現れ、お見送りしてくれました。
道ジュネーという沖縄風パレードが見られたり、陶芸ほか体験教室ができたり、
3D映像でハブショーが見れたりします!
三線も習ってる方がいたなぁ…やりたかった~
ハブセンターのおばちゃんに「いつの話~?」って笑われたw
行く予定だといっていた翌日琉球村を訪れて「えーー!」ってなったんでしょうか…心配
正直、この看板の文字の書体が怖すぎるw
また来ないとどうにかなりそうですね…w
あ、国王が!
ふつうに歩いて入ってきた!
そして去っていった…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、天気のいい暖かい日はふらふら公園に散歩にいったりします。
名古屋もすっかり木々が色づいて鮮やかです。
向かって右手の木が、下から
緑→黄色→赤、で、青い空。 きれいですね~
こっちには、赤い服の配管工が三段跳びしていきそうな雲がw
この空もいろんなところに繋がってるんだよなぁ。
目先の問題にギュッてなっちゃいがちだけど、
たまにはぼんやり太陽の光を浴びて、美味しいごはんを食べて、
新しいアイデアが降ってくるのを待ってみるのもいいじゃない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、沖縄に行ってきたときの写真です。
まず、今回一番の目的であった、『イルカと泳ぐ』!
私はこちらで体験しました→ ルネッサンスリゾートオキナワ
プログラム中はカメラ持込禁止だったので、イルカ接写はできませんでした
今回、お相手してくれたのはシュロちゃんという、おっとりした女の子でした
このこがホントかわいこちゃんで… でら癒されたぁ~
おっとりしすぎて、野生で生活していた時にサメに噛まれた跡が
このセンターで一番多いらしいのです。目の細さも一番だってw
それがまた、笑ってるように見えるのね。
シュノーケルつけて一緒に泳いだり水中で声を聞いたり、
こちらの指示で握手してくれたり。
楽しい時間を共有しました
名刺も貰っちゃったんだよ~
名刺貰うまで、『シロちゃん』だと思ってた事は秘密だ!w
散歩道途中ででっかいシーサーにも遭遇。
\いくぜ相棒!/
\おう!/
…とか脳内でセリフ考えてたら
こっちの子、よく見たらハイヒール履いてた…
…お、女の子でしたか…!失礼しました…(@Д@;
更に顔もよく見たら、まつげ付いてたよ!;;
シーサー、阿吽で対になっていて、
『阿がオスで幸せを呼び込み、
吽のメスがそれをがっちり掴む』のだそうです。
へぇ~、そうなんだ。
こういう発見がいちいち楽しい(o^-^o)
そして、この後
一緒にイルカのプログラムを体験していたお姉さんに教えてもらった、
『琉球村』へ向かいました、とさ。
以下次回★
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今週末は、大都会東京におりました。
何故か上野公園を散策…。
人ごみでわやわやするなら、キモチの整理もしたいし、いっそのこと公園!
ということでチョイス。
大いなる田舎・名古屋人ちうね、
平日昼間にあちこちに(駅周辺だけではなく、上野公園ですらも!)
沢山の人が歩いていて、いつもながら驚きます…。
…いつもながらって、人生で数回しか東京さに行った事がありませんが…。
(一人つっこみ)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°
上野公園といえば動物園やら美術館やらあるのですが、時間の都合でそちらには行かず
本 当 に お散歩したのみ…。しいて言うなら、公園内の神社めぐり
花園稲荷神社の穴稲荷は、薄暗いので入るときドキドキしました!
お天気も気候もちょうどよく、気持ちよかったです
蛙の噴水で、カラスが行水してたり。光にあたったカラスの羽は七色で綺麗でしたよ~
(写真撮れず残念!)
西郷さんは思ってたよりも大きかった!
そして、偶然辿り着いた『上野大仏』さま!
もともと7メートル以上の大仏様で、震災や地震で3度も首が落ちてしまって、
現在は顔部分のみなんだそうです。
これ以上「落ちない」という事で、合格祈願の大仏様なんだとか。
私もオチナイように、お参りしました…。人生、「オチル」のは試験だけじゃないぜ!
オチていいのはまんがのオチと漫才のオチだけ(?)だぜ!
丁度光がさして、いい写真が撮れましたよ~ 有難うございます…
さてさて、まぁ、今回の日記のオチですが
上野東照宮
…補修工事で、布に写真が印刷されてました…w
近づくまで気付かなかったよ!ww
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
最後に、Nさん滞在中は大変お世話になりました!
色々ご迷惑おかけしましたが、沢山話ができて、やっぱり行けて良かったです。
本当に有難うございました。
Nさん宅のにゃんこがちゃんと「にゃん」と鳴くのに衝撃をうけつつ…!
しかも、初対面なのに触らせてくれました。…癒された…
…あれ?ウチにも猫がいるはずなのに、なにこの猫飢餓状態
ウチのタッタなんて、手が届くギリギリ数ミリ避けて通るんだぜ…!(涙)
上野公園の地域猫ちゃんですら、触らせてくれたというのに…!
(撮影は若干拒否されていますが)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
TOP記事、いつまでハロウィンやねん!ていうね!
ちうね、11月3日文化の日より沖縄へひとり旅にでておりました!
昨日夜帰ってきましたよ~ヽ(´▽`)/
写真とか、順次アップしていきます
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
これもちょっと前ですが…
奈良に行ったときの写真。
お土産屋さんの看板猫♪カメラ目線有難う
因みに親子ではないらしいです。でもこのなかよしっぷりは何ですかたまらん萌。
普段、仲良しじゃない猫2匹をみて暮らしているので(;;;´Д`)羨ましくてたまらんです…。
全然関係ないけど、ちび猫の方、親戚に似ている…(もちろん人間ですよw)
鹿もいたよ!
せんとくんもいたよ!!カメラ目線だよw
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)