コドモにゃん
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
…なんだか尻切れとんぼな終わり方ではありますが一応これで最終回です。
…また父か!! …うん(笑)。
なにはともあれ全11話、今までお付き合い頂きまして有難うございました~!
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ブログ掲載にあたり、改めてヒトリツッコミをいれつつ(笑)、一話一話見てみると
作品としてはいろいろ足らず稚拙なものではありましたが、「これが描いた時点での自分の精一杯だったのだ」と未熟さを感じつつ、「楽しんで描いていたなぁ」と懐かしい様なくすぐったい気持ちになります…。
このブログを立ち上げ、少しでも多くの人に見て頂く事ができて嬉しかったです。
感想も頂くことができましたし…!有難うございました゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
…なんか最終回を迎え、このブログも終わってしまうかのようですが
まだ終わりませんよ!! (◎´∀`)ノ
にゃんを初め娘・父母それぞれに愛着がありますので、機会があれば今後もちょいちょい描いていこうと思ってます。流石にラクガキ程度のものになるかもしれませんが…
…そしてまだちょっと先ですが、11月中旬にはちょっとしたご報告ができるとおもいます…!
改めまして、今後もよろしくお願い致します! o(_ _)oペコッ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ラスト手前で今更明かされる、にゃんの性別(笑)
見ていただいてる方はどっちだと思われていたんだろう…。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
前回★9で言ってた、某誌のカットは3コマ目です(笑)
スクリーントーンの手持ちの数が少ないので、苦肉の策として貼った背景のドットがアレですよ…。う~ん…。トーンて高いよね
トーンの手持ち、今でも10枚以下です…。なのにこんな使い道なさげなトーンを持っている…売り場に行くと迷い迷ってヘンなの買ってしまいませんか?トーンに限らず服とかも、このパターン多いです私。il||li _| ̄|○ il||li
それにしても…
このマンガ、改めて父中心(笑)
なんか思い通りに可愛く描けないにゃんよりも父と母を描くのが楽しくて(笑)。
大体いつも、力入れずに描いた絵の方が自分で気に入る度高いです。父母多少くずれてもいいから(笑)
猫と長年生活していても、いざ猫を可愛く描こうとおもうと難しいです…。
因みに、耳かきのふさふさは『ぼんてん』っていうらしいです。
うちの猫(にゃんモデル)の前での耳掻きは大変キケンです。大好きなんですこれが。
鼻息荒くフガフガ臭いかぎまくってハナミズつけてきます。…二度と使えません。
使用後片付け忘れると、もう原形とどめないくらいよだれでバリバリにされます。
まったくかわいいこまったちゃんだ!ヽ(´▽`)/(親バカ)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
「ぼんてんが~!!!」と叫ぶより「ふさふさが~!」の方がかわいいよね、
でも
父に可愛さを求めてどうする!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
にゃん8お届けします。
もう8かぁ…。全11話なのであと3回でとりあえず一区切りです…。
よろしければもうちょっとお付き合い下さい
にゃんのモデルのウチの猫おんなのこなのですが、
だからなのか男性のほうになつきやすいです…。
基本、人になつきにくいつんでれ猫なのですが、比較的。
実家に住んでいたときは、自ら兄や弟の部屋の戸をわざわざ開けて進入していた位です。特にかまってもらえる訳でもないのに、猫の方からちょっかいかけにいってたなぁ…。(それを見てひがむ私…/笑)
多分男性の臭いが好きなんだろうなぁ…。
対わんこで、女性好きのオスとかに遭遇した事がありますが(中学生の頃、鎖の外れた大型のオス犬にしがみつかれ、本気で逃げた…)、猫にもそういうのあるんでしょうかね。
単に、私がかまいすぎてうっとうしがられてるだけだったりして…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
基本的に室内飼いなウチの猫は、だからなのか虫を捕まえた事がありません。この4コマの様に、時々小さい虫を見つけては勇気を出してちょっと離れた場所をたたいてみたりしています…。
大きい虫は近づきもしません。
な、なんて小心者なんだ…あんたってコは…。
基本的にウチにゴッキーは生息していないのですが、それでも時々迷い込んだゴッキーを見つけたときなんかは…
見てるだけ。
…ただ、じっと見てるだけ。
飼い主が殺虫剤片手に戦いを繰り広げるのを
ただただ、見てるだけ。
まぁ、ほかの猫飼いの方の話によくあるネズミやスズメやゴッキーを捕って来られても、その後の処理が大変そうだしいいんですけどね
ただ…それでいいのか、ねことして。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本当はこんな感じでオヤツあげてたらおでぶまっしぐらだけどね
せっかくにゃんのアップがあるのに描き慣れてなくてちょいブサいのが泣けます…
母メインのマンガはこれしかないので貴重な1本かもしれません。(そんな貴重感ってどうなの)
因みに、某編集部様からは「母の出番を極力少なく…」とコメント頂きました。
命を吹き込んだ身としては寂しい様な…。まぁ父が濃ゆいからね…
**************************************************
作画の裏話
素人ちうねは1コマ目のトーンを貼る時、カッターの力加減が解からずトーン、台紙、原稿を思いっきり全部繰り抜いちゃったので、原稿ウラはメンディングテープでベッタベタ補修してあるんだぜ☆
…今となっては笑い話。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)